[業務詳細] Job Details
IVI機能リーダーとして、メディア、ラジオ、コネクティビティ、HVAC、ナビゲーション、HMI制御など、複数のモジュールにまたがるIVI(車載インフォテインメント)ソフトウェア機能のエンドツーエンドの責任を負います。クロスファンクショナルな機能開発チームを率い、タイムリーなデリバリーを実現し、統合を推進するとともに、製品管理、UX/UI設計、システムエンジニアリング、ソフトウェア開発チーム間の技術的な橋渡し役を務めます。
We are seeking a creative, detail-oriented UI Designer & UX Expert to join our team. The ideal candidate will have a minimum of 4 years of professional experience in designing intuitive, visually appealing, and user-centric digital experiences. This role demands a strong blend of creative design skills and user experience expertise, ensuring that our applications deliver exceptional usability, accessibility, and engagement.
[業務内容]Responsibilities
• UI設計
• クロスプラットフォーム環境における一貫したブランド表現を実現するために、設計ガイドライン、スタイルガイド、コーポレートアイデンティティ標準を策定・維持
• 高精度モックアップ、スタイルガイド、設計システム、インタラクティブプロトタイプを開発
• 設計を機能的なUIコンポーネントに変換
• 色彩理論、タイポグラフィ、レイアウト原則を効果的に適用
• UX
• ユーザーリサーチ、ペルソナ開発、ユーザビリティテストを実施し、設計上の意思決定を支援
• ワイヤーフレーム、ジャーニーマップ、情報アーキテクチャドキュメントを作成
• ワークフロー、インタラクション、ナビゲーション構造を最適化し、ユーザビリティを向上
• UXガイドライン、アクセシビリティ標準、プラットフォーム固有の設計要件(例:マテリアル設計、自動車HMIガイドライン)への準拠を確保
• UI Design
• Develop and maintain design guidelines, style guides, and corporate identity standards for consistent brand expression in a cross-platform environment
• Develop high-fidelity mockups, style guides, design systems, and interactive prototypes
• Translate designs into functional UI components
• Apply color theory, typography, and layout principles effectively
• UX
• Conduct user research, persona development, and usability testing to guide design decisions
• Create wireframes, journey maps, and information architecture documentation
• Optimize workflows, interactions, and navigation structures for better usability
• Ensure compliance with UX guidelines, accessibility standards and platform-specific design requirements (e.g., Material Design, Automotive HMI Guidelines)
Work Experience
[応募条件]Requirements
■必須要件■Must Have
• UI/UX設計における4年以上の実務経験
• 設計ツール(Figma、Adobe XD、Sketch、Photoshop、Illustrator、または同等のツール)の熟練度
• プロトタイピングツール(Figma、InVision、または同等のツール)に関する深い知識
• 設計原則、UXリサーチ方法論、人間中心設計に関する確かな理解
• レスポンシブ設計、クロスプラットフォームUI設計、コンポーネントライブラリの経験
• 複数のプロジェクトをこなし、納期を守り、フィードバックに対応できる能力
• HMI、デジタルコックピット、インフォテインメントシステム、またはコネクテッドカー機能に関する知識
• エンジニア、プロダクトマネージャー、その他の関係者と緊密に連携し、設計の実現可能性と整合性を確保
• Minimum 4 years of professional experience in UI/UX design
• Proficiency in design tools: Figma, Adobe XD, Sketch, Photoshop, Illustrator, or equivalent
• Strong knowledge of prototyping tools: Figma, InVision, or similar
• Solid understanding of design principles, UX research methodologies, and human-centered design
• Experience in responsive design, cross-platform UI design, and component libraries
• Ability to handle multiple projects, meet deadlines, and adapt to feedback
• Understanding of HMI, digital cockpits, infotainment systems, or connected car features
• Work closely with engineers, product managers, and other stakeholders to ensure design feasibility and alignment
■語学力■ Language Skill
英語力 – ビジネスレベル(TOEIC 700点以上)日本語力 – JLPT N3又はそれ以上English – Business Level (TOEIC Score above 700)Japanese – JLPT N3 and above
[待遇・福利厚生]
◆昇給年1回 ※契約社員は更新のタイミングで見直しあり
◆通勤手当(上限2万円/月)
◆給与詳細:完全年俸制(1/12を毎月支給)
◆残業手当
◆各種社会保険完備
・ 厚生年金
・ 健康保険(TJK : 東京都情報サービス産業健康保険組合)
・ 雇用保険
・ 労働者災害補償保険
◆健康診断(被扶養者健康診断、人間ドック、婦人科健診など)
◆65歳定年制 ※役職定年なし(定年後もコンサルタントとして引続き雇用する可能性あり)
◆社内研修制度(オンライン)
◆試用期間3ヶ月、業務・待遇変更なし
◆受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)
[Welfare]
◆ Salary increment once a year
◆ Commuting allowance (up to 20,000/month)
◆ Salary details: Full annual salary system (1/12 paid monthly)
◆ Overtime allowance
◆ Equipped with various social insurance
・ Welfare pension
・ Health insurance (Tokyo Information Service Industry Health Insurance Association)
・ Employment insurance
・ Worker's Accident Compensation Insurance
◆ Health checkup (health checkup for dependents, medical checkup, gynecological checkup, etc.)
◆ Retirement age is 65 years old *No retirement age for positions
◆ Referral recruitment system (with benefits)
◆ In-house training system (online)
◆ Trial period: 3 months, no change in duties or benefits
◆ Measures to prevent passive smoking: Yes (no smoking indoors)
[休日休暇]
◆年間休日120日以上
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆忌引休暇
※常駐先の業務にともなって休日・休暇は変動の可能性があります。すべて大手メーカーのため、年次休暇などは充実している場合がほとんどです。
[Vacations]
◆ Total holidays: over 120 days off per year
◆ 2-day weekend system (Saturday and Sunday)
◆ National Holidays
◆ New Year holidays
◆ Paid vacation
◆ Prenatal and post-natal leave
◆ Childcare leave
◆ Nursing care leave
◆ Bereavement leave
*Holidays and vacation days may change depending on the work place you are stationed. Since they are all major manufacturers, most have generous annual vacations