<採用背景>
地球温暖化改善のため電動車の拡大をに向けて、より競争力の高い電動車両を市場に投入することが重要です。
電動車両においては、開発初期段階(先行開発)で多角的な目線からパワートレインシステム要求設計が必要となるため、本部署では将来の電動車両向けパワートレインシステムを検討できるエンジニアを募集します。
<職務詳細>
バッテリEVシステム先行技術開発業務 において主に下記をご担当いただきます。将来の日産車においてどんな部品や性能を搭載すべきかを検討し、社内関連部署(性能/部品等)への連携・交渉を行います。
・電動パワートレインシステム開発(Motor, Invertor, Gearbox, Battery, Engineのシステムとしての成立性検討)
・熱マネジメントシステム開発
・電動車駆動力制御開発
・電費シミュレーション業務(Matlab/Simlink, AMESim, GT Power など1D simulation)
・パワートレイン知能化開発(AI・外部情報などを用いてより使いやすく、電費よく走るための技術)
※注) 上記はチームとして分担して行うため、すべてを一人でカバーできる必要はありません。
<アピールポイント>
本部署では、電動車の先行技術開発を行っており、 バッテリEVシステム開発だけでなく、e-POWERシステム、熱マネジメント、e-4ORCE、パワートレイン知能化技術など多岐にわたる新価値を創出するチームが在籍し、多岐にわたる幅広いシステムレベルでの知識を深めることができます。また日産の将来技術の作り込みを行っているため、イノベーティブで自由な発想が受け入れられます。 さらに国内外問わず外部とも積極的に技術開発・交流を行っているため、外界思考が強い方にも良い環境です。
<採用要件>
■必須要件
・自動車および自動車部品における制御開発経験をお持ちの方
※制御開発経験をお持ちでない方でも性能開発に関わる経験者や、上流工程を意識した開発経験をお持ちの方は歓迎いたします。
・ TOEIC:600
■歓迎要件
※下記いずれかの経験があること
・電動パワートレインシステム開発(Motor, Invertor, Gearbox, Battery, Engineのシステムとしての成立性検討)
・熱マネジメントシステム開発
・電動車駆動力制御開発
・電費シミュレーション業務(Matlab/Simlink, AMESim, GT Power など1D simulation)
・パワートレイン知能化開発(AIなどを用いてより使いやすく、電費よく走るための技術)
<求める人物像>
・ 自ら提案し、失敗を恐れずチャレンジし続けることができる方
・ 常に新しい技術に興味を持ち、学ぶ向上心を持っている方
・ 異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方
・ 公平性・透明性を意識して、業務に取り組める方
<給与>
■総括職
月次給( 参考値 )
323,000円~439,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします
想定年収( 参考値 )
約589万円~766万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
■担当職
月次給( 参考値 )
260,000円~352,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします
想定年収( 参考値 )
約458万円~611万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
Nissan Corporate site
Nissan YouTube link
Global Career site
パワートレイン開発(EV/ePower)