公共部門 公益事業部担当シニアソリューションアーキテクト
Amazon
Description
Amazon Web Serviceのサービスを活用して、郵便、高速道路、政府系金融など、社会的に公益性の高いお客様における業務を変革する取り組みに、技術的な観点から提案・アドバイスする機会にチャレンジしてみませんか?
お客様の多くは社会にインパクトを与える業務をされていて、その変革に関与できることは、達成感が大きく、エンジニアとしての成長につながります。
AWS社内には最新の技術に関する情報、深い知識を持った専門家、過去の事例から得られたベストプラクティスが豊富にあり、お客様への提案をスピーディーに行うことができるソリューションアーキテクトのポジションです。
Key job responsibilities
本ポジションは、官公庁統括事業本部の公益事業部のお客様を対象として、どのようにクラウドを活用することが望ましいかの提案から、AWSのサービスをどのように利用できるか、その具体的な構成や設定について、システム全般的な知識、AWSのサービスに関する知識を活用して、提案を行うことが期待されています。
公益事業部のお客様は、郵便、高速道路管理、金融(政府管理の組織および協同組合)、協同組合、公営競技、非営利団体(NPO)などが含まれます
- AWSの技術的な責任者として、お客様にAWSの価値を理解していただき、AWSの利用における阻害要因があれば、それを取り除くための解決策の提案を行い、AWSの利用を実現します
- AWSのサービスをどのように構成するべきかを、幅広く深い知識と、AWSが持つベストプラクティスを組み合わせて提案を行います。
- IT部門の責任者と信頼関係を構築し、お客様の戦略、業務を理解した上で、技術的なアドバイスを提供できるように、また、お客様から求められるようになります
- AWSの採用が決まるまでの提案活動だけではなく、採用が決まった後、システムが稼働した後も、お客様によるAWS利用状況を把握し、コスト削減、柔軟性向上などの提案を行います
- 自ら取得したノウハウ、スキルを社外に発信しAWSの認知度を高める。また、社内では他のメンバーに対する技術支援を行います
A day in the life
- お客様の担当営業と常にコミュニケーションを取り、営業活動における役割分担を確認、調整します。多くの場合お客様、AWSパートナーとの打ち合わせには担当営業が同席しますが、技術的な打ち合わせでは、ソリューションアーキテクトが主体となり進行を行います
- お客様やAWSパートナーがシステム構築を計画している場合には、正しく、かつ効率的にAWSサービスが構成されているかを確認するために、お客様、パートナーとの打ち合わせを実施し、改善できる点があれば、提案を行います
- 自らの技術スキルを定常的に向上させるために、トレーニングを受けたり、AWS環境を使った検証を実施したりします
- 勤務形態はフレックスとなり、お客様オフィス、AWSオフィス、サテライトオフィスを使い、ワークライフのバランスをとりながら仕事をすすめることができます
- 得意とするAWSサービスを定め、より深い知識の習得を行い、その知識を使って社内のメンバーをサポートする活動を行います
About the team
本ポジションは、郵便、高速道路管理、金融(政府管理の組織および協同組合)、協同組合、公営競技、非営利団体(NPO)のお客様を担当するチームの一員になります。
一部のお客様ではクラウドの利用が進んでいますが、まだオンプレミスの利用を指向されるお客様が多いため、クラウドを使うことによるメリットをお客様に説明し、納得していただく活動を行います。お客様のITや管理部門の責任者の方向けの資料作成、プレゼンテーションを行います。また、一部のお客様はすでにAWSを活用しており、より活用することでコスト、柔軟性、セキュリティなどの改善を提案する活動を行います。
チームを構成するメンバーのキャリアは多様性に富んでおり、事業会社でのフルスタックエンジニアやSI企業でのプロジェクトリーダーやメンバーはもとより、ハードウェア系のインフラ技術者、ネットワーク技術者、アプリケーション開発者、コンサルタントなどIT業界に限らず色々な強みを持ったメンバーで構成されています。 新しいメンバーの方には、コアメンバーとして活躍していただくために必要な研修プログラムに加え、チームメンバーとのOJTやロールプレイングを実施するなどクラウドサービスのプロフェッショナルとして活躍するための受け入れ体制が整っています。
AWSについて: https://aws.amazon.com/jp/careers/#how\_we\_work
Amazon は男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。 https://www.amazon.jobs/en/disability/jp/
\#aws-jp-sa-ap
\#aws-jp-pubsec-ap
\#AWSJAPAN
Basic Qualifications
- 企業または官公庁におけるシステム基盤の設計および構築経験(AWSに限らず)が7年以上あること
- 企業または官公庁におけるAWSを利用したシステム構築案件で、EC2、コンテナ、サーバレスを使った基盤の設計および構築経験が2年以上あること
- Java、Python、C#などの開発言語の利用経験が少なくとも1つはあること
- 口頭および書面での高いコミュニケーション能力を有し、日本語及び英語でのコミュニケーションを円滑に進められること
Preferred Qualifications
- ITに関する製品・サービスのプリセールスまたはコンサルティング経験があること
- 公共機関における調達に関する知識を有すること
- 新しい技術に関するスキルの習得、お客様の業務の理解に積極的に取り組むこと
- 習得した知識・経験を社内外に積極的に公開すること
Our inclusive culture empowers Amazonians to deliver the best results for our customers. If you have a disability and need a workplace accommodation or adjustment during the application and hiring process, including support for the interview or onboarding process, please visit https://amazon.jobs/content/en/how-we-hire/accommodations for more information. If the country/region you’re applying in isn’t listed, please contact your Recruiting Partner.
Por favor confirme su dirección de correo electrónico: Send Email