「ボッシュの歴史は、クルマの進化の歴史」、ボッシュ株式会社は世界のトップクラスの自動車機器サプライヤーとして国内はもとより、グローバルな市場への対応をサポートしています。新世代のエコロジー&エコノミー技術やセーフティ技術、そして次世代のエネルギー技術など未来を見つめた技術に挑戦しつづけています。さらに ボッシュ株式会社は、その革新のテクノロジーをもとに消費財・建築関連などさまざまなフィールドへ活躍の場を広げています。すべてのお客さまのキーパートナーとなるために。ボッシュは大きな期待に向かって走りつづけます。
求人内容担当職務の詳細は、ご自身の強み、専門性や関心分野、会社の期待などを総合的に勘案して、決定します。将来的にビジネスをリードし、重要な意思決定を行うリーダーとなっていただくために、様々なエリアにて幅広い職務をご経験いただきます。
所属・職務
【入社時】モビリティアフターマーケット事業部
【変更の範囲】会社の定める業務
職務内容
ビジネス開発
・高い可能性を秘めたセグメントを特定し、ターゲットを絞った見込み顧客開拓イニシアチブを実行することにより、部品・サービス事業の浸透を強化する
・新規顧客を獲得し、事業拡大を推進する
・モビリティアフターマーケット事業部の計画、予算、報告書を実行する
・中央で策定された戦略とコンセプトを現地で実施する
・多国籍・多文化な環境においてビジネスを推進する
・地域ごとの販売戦略を策定し、導入する
・部門の業務をあらゆる分野で体系的に改善する
デジタルトランスフォーメーション
・営業とマーケティングにおける現在のプロセスを評価し、顧客、マーケティング、営業とのデジタルエコシステムタッチポイントを構築する
・手作業のプロセスをデジタルかつ自動化された成果へと変革することで効率性を創出し、アフターマーケット顧客とのデジタルタッチポイントを設定する
このポジションは、新卒採用・キャリア採用とは異なる「JMP」の募集です。
【JMP=Junior Managers Program】
ドイツで30年以上の歴史を持つ、ボッシュのJunior Managers Program (JMP) は、ボッシュグローバルで導入されている人材育成プログラムです。このプログラムでは「将来の経営幹部候補」を育成することを目的としています。
18-24ヶ月の間、約6ヶ月間を1期間として、3-4ヵ所の部署で実務トレーニングを受けていただきます。最後の6ヶ月間は、海外での実務トレーニングを予定しております。
プログラム概要等 詳細
https://saiyo.boschjapan-brandtopics.jp/jmp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【求められる学科・専攻】
原則 修士以上の学位
以下いずれかの専攻であること
・Digital communication
・Business
・Marketing
【必須要件】応募の際には必ずご確認ください
海外経験(就労経験、インターンシップ、研究活動等)
英語力(TOEIC800点以上~ネイティブレベル)
日本語力(ネイティブレベル)
課外活動経験、チーム、クラブ、プロジェクトなどのリーダー経験
国内外の転勤が可能
応募時点で就業経験5年未満
【あれば望ましい要件】
・強力なコミュニケーションスキル
・積極的なマインドセット、アカウンタビリティ、学習に対する情熱
・影響力を生み出し、成果を達成するために、ダイナミックな環境でアイデアを開発し、実践する意欲
・戦略的で起業家精神的な思考能力
・販売システムや事業計画に関する確かな知識
・難しい問題と日常的な問題の両方に対応する意思決定能力
・優れたプレゼンテーション、交渉、説得力
・財務および会計の基本原則に精通していること
・コンピュータおよびデジタルツールの高度化
【その他の情報】必ず以下を日本語でご記入の上、ご応募ください
①海外経験 ②リーダーシップ経験 ③志望理由
また、レジュメに関しましては英語・日本語両方をご用意いただきますようお願い致します。
その他の情報現在は2025年度または2026年度 12月までに入社可能な方の募集を行っております。
※入社時期は原則毎月1日で、相談可
【就業の場所】
入社時:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-9-32
変更の範囲:会社の定める場所
【給与】
経験・年齢・能力を考慮の上優遇
【勤務時間】
フレックスタイム制 (標準労働時間8h) *在宅勤務可
【待遇】
給与改定 年1回
賞与支給 年2回
各種社会保険完備
交通費支給(社内規程に準ずる)
退職金制度
【休日休暇】
完全週休2日制
特別休暇等、各種休暇制度有り