Nissan Technical Center, Japan
10 days ago
[VT2201]世界各国の自動車関連法規情報収集・政府渉外・認可取得 スタッフ(一般層 総括職/担当職)

<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・環境・安全に関わる各国の将来政策・法規の動向の情報収集と予測、その確定内容の解釈と社内展開
・各国政府や関係機関に対する折衝を行い、政策法規の適正化や円滑な認可取得を図る
・車両認可取得に向けた認証業務

②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
ご自身の特性やご希望を考慮しながら、特定の地域・分野において以下のような業務を担当して頂きます。
・法規渉外担当:新たな法規が発効される前の段階で、政府当局からの情報収集や交渉を行ない、内容決定後は社内へ情報展開します。
・認証担当:開発した車両が該当国の車両法規に適合するまでのプロセスを担当します。

③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
それぞれの方々が特定の専門家になる為、幅広い年齢層の方がいます。R&D部門の中では女性比率が比較的高く、仕事と育児を両立しながら多くのメンバーが活躍しています。在宅勤務やフレックスタイム制度などをうまく活用しながら、ワークライフバランスを実践しやすい職場です。

<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
・気候変動や大気汚染、資源循環といった環境問題の解決に向けて貢献していくことが出来る
・交通事故死傷者の低減、円滑な交通社会の実現、といった交通安全・モビリティの改善に貢献出来る
・車両全体に関わる業務なので、車に関する幅広い知識が得られる
・車両開発の方向性を左右する法規動向を扱う業務であり、社会への貢献度が高い
・専門性が高い職務のため、車両開発に携わるエンジニアなどから信頼が得られる
・海外とのやり取りが多い為、多様な人々とのコミュニケーション力を高められる
・政府当局、自動車業界他社など、幅広い社外人脈を構築することが出来る


②将来的に目指せるキャリア、ポジション
本職務の分野で専門性を身につけてエキスパートを目指せる一方で、関連部署を含め幅広い分野で活躍するチャンスもあります。また、米欧中など主要拠点には駐在員を派遣しており、本人のご希望も伺いながら、グローバルに活躍していただけます。

<MUST>

以下①、②いずれかの経験+③、④の経験
①製造業での製品・技術開発業務経験
②法規・認証関連業務経験
③対人コミュニケーション力(海外含め、社内外の人と関わることが多い為)
④基本的なOA操作(エクセル、パワーポイントなど) 

※2次面接は対面で実施します


自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600

<WANT>
・自動車業界での法規・認証関連業務経験

TOEIC:650

<求める人物像>
パーソナリティとそれに基づく行動・行為・異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方
・課題を的確に捉え、迅速かつ粘り強い行動ができる方
・様々な立場にある周囲の人を巻き込みながら、且つ主体的に課題解決に取り組める方
・視野が広く、様々な情報に対するアンテナが高い方


・年収レンジ:月次給( 参考値 )
233,000円~439,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします

想定年収( 参考値 )
約417万円~766万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給

Nissan Corporate site

Nissan YouTube link

Global Career site

実験・評価・認証開発
Por favor confirme su dirección de correo electrónico: Send Email