Tochigi Plant, Japan
12 hours ago
[VT2120]先進技術車両の確実な認可取得を担う認証実験エンジニア(一般層 総括職/担当職)

<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
法規で規定された認証試験を実施し、その適合性を確実に証明したうえで開発車を社会に送り出しています。各性能開発部署及び法規部署と連携し、確実な認可取得を実現し続けるグループです。

②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
自動運転技術等の複雑なシステム制御の影響考慮が必要な認証試験が増加しており、これらの制御概要と法規要求項目を適切に理解し、抜け漏れの無い認証試験を計画/実行していただくポジションです。

③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
職場はエンジニア(開発連携/認証試験計画)のグループと、テクニカルエンジニア(試験実行)のグループとで構成され、お互い協力しあいながら、過去の経験のみならず、新技術を取り入れながら確実な認証/認可取得に貢献している部署です。経験豊富なベテランも多く在籍し、必要な知識は社内教育やOJTを行うなど、困ったときにはいろんな人に相談できる雰囲気です。

<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
認証試験の対象性能は幅広く、多くの開発部署と連携し新車の概要を法規/認証の立場で取りまとめていくポジションです。近年社会的なコンプライアンス意識の高まりに伴い国内外で車両の法規適合性は厳格に見られてきています。そのような環境の中でもしっかりと法規を満足している事を証明し続け日産の信頼を支えている業務です。
栃木、茂木等のテストコースで実走行にも参加し、実際の開発車両に触れながら検証できる職場環境にあります。

②将来的に目指せるキャリア、ポジション
多くの開発部署と連携しながら業務を進めるので、新法規適用/対応といった取り組みの中で開発グループとの特別タスクチームの推進リーダー等を担うことができます。
認証試験を極めて、本分野でのマネージャを目指すことができます。

<MUST>

自動車または製造業での技術開発経験(設計はたは実験)がある事
法規・認証関連業務経験がある事
対人コミュニケーション力を持ち合わせている事(社内外の人と関わることが多い為)
主に国内の審査官への説明、交渉となる為、日本語で技術内容の説明、質疑対応ができる事

■TOEIC:500点以上(実務で読み書きができる。会議などの場で技術的な説明ができる。)

■自動車業界経験:あれば尚可

<WANT>

・自動車認証試験業務経験者。

・自動車関連の実験計画作成や、実行・結果まとめの経験がある方。

■TOEIC:600点以上


<求める人物像>
自分の考えを積極的に発信し、ロジカルな説明ができる。また、高い目標を掲げて諦めず最後までやりきる熱意がある。

・年収レンジ:月次給( 参考値 )

233,000円~439,000円

※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします

想定年収( 参考値 )

約417万円~766万円

・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)

・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。

※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給

Nissan Corporate site

Nissan YouTube link

Global Career site

車両性能技術開発(実験・解析・材料・法規認証)
Por favor confirme su dirección de correo electrónico: Send Email