栃木工場(TgP)は約500人の従業員の皆さんが働く、日本のVMの主要工場です。私たちはESP/ABS、吸気圧センサーやiBoosterなどの製品を生産しており、さらに成長を続けています。また、TgPは2輪向けABSの「Lead Manufacturing Plant」を担っており、2輪ABSの他拠点をリードするという特別な役割を果たしています。
生産管理部は、その中で部品の調達から、生産計画、お客様への完成品のお届けに至るまでサプライチェーンをコーディネーションする重要な役割を担っています。
求人内容業務内容
弊社 製品・部品の梱包仕様作成・改善、作業改善などを中心にご担当いただきます。ドイツ本国からの梱包に関する標準や方針、その他情報の展開、また、客先・グローバルの他工場からのリクエストのコーディネーターを担っていただきます。また、ご自身の経験、適正等を考慮して、その他の物流現場改善業務や生産管理業務をご担当いただく可能性もございます。
製品、部品の梱包仕様の作成・改善新規仕様の作成(最適仕様の提案)既存仕様の改善(材質、設計等、品質を保持した上で、作業性や資材コストを改善;輸送品質向上のための改善)梱包作業改善梱包コスト管理(作業コスト、資材コスト)ボッシュグループ、客先、サプライヤーからの梱包関連リクエストへのコーディネーター業務グループの標準・方針の展開他工場からの事例横展開客先、サプライヤからの問い合わせ対応梱包関連ノウハウの標準化部内教育とデジタルツールを使用したノウハウの蓄積他工場へのサポート業務をとおして貢献できること・学べる事
刻一刻と変化するサプライチェーンのダイナミックさを体感したり、チームワークで困難な状況を乗り越えていくところにやりがいや面白さがあります。生産管理としての専門性を身につけることだけではなく、国内外のステークホルダーとコミュニケーションをとる中で、ネットワークを広げることができ、様々なチャレンジを通して、ご自身の成長を感じることができると思います。また、パッケージングのエリアは、サステナビリティ、コスト削減、品質向上などにつながるエリアとして、今後ますます重要になるエリアであると考えています。今回は、梱包に関連する企画改善、物流現場改善活動にさらに力を入れるべく、一緒にチャンレンジしてくださる方を募集しています。
資格応募要件:
言語:日本語が喋れること、また、英語がビジネス上で支障のないレベルであること(必須)英語 TOEIC 600点以上(あれば望ましい)積極性・ポジティブマインドセット、新しい業務へのチャレンジ精神(必須)コミュニケーションスキル、チームで働く姿勢、異文化理解(必須)物流現場改善の経験(あれば望ましい)生産管理もしくは製造・購買・業務改革部門での業務経験(あれば望ましい)梱包材企業やメーカーでの企画・設計・改善等の業務経験(あれば望ましい)パッケージング関連の知識 (もしくは積極的に学ぶ意志があること)その他の情報栃木工場生産管理では、色々なバックグラウンドの方々にご活躍いただいています。生産工場の醍醐味を感じながら、是非一緒に働きましょう!
入社時勤務地:栃木県那須塩原市(栃木工場)
変更の範囲:会社の定める職務内容・勤務地