<所属組織の担当領域・業務概要・役割・ポジション>
日産自動車の開発部門において、総合研究所のぞき最上流に位置する。
高く広い視点で内外の変化を先取りし、日産の将来の競争優位を実現する価値を創造し、そのために必要な技術開発を推進する。競争優位を確実にするための技術企画とそれらを実行するための先行開発リソースを配分する。またステークホルダー(お客様・社会・社内)に日産の先進技術の価値を発信する役割を持つ。
<具体的な業務内容>
日産自動車の将来ビジネスを担う次世代の技術戦略提案に携わっていただきます。
期待される役割として、社会情勢や動向、先進技術や競合他社の戦略など将来の自動車に求められる価値や機能を様々な角度から調査・分析、機会やリスクなどを調査し、社内の各部署と連携しながら、各技術分野の現状から将来の技術ロードマップを可視化から戦略裏付け、提案する。
・市場や競合他社の動向調査、情報収集
・外部データソースおよび上記調査結果の分析/統計/可視化
など
<職場環境・働き方>
自部署は、厚木市内の”日産先進技術開発センター”内に位置する。
技術企画部で海外赴任者含めて58名在籍し、そのうち技術開発戦略には職制含めて現在13名が在籍、チーム体制は主管1名、主担4名、主担代理3名、総括職/担当職5名となっている。
職制含めて様々な業務経験者で構成されており、年齢層は40歳~30歳前後で比較的若いメンバーで構成されており、日々の活発なコミュニケーションで課題を共有しながら業務を推進している。
各メンバーの諸事情に合わせ、出社と在宅勤務を組み合わせられる働き方を推進している。
<職務を通して得られるやりがい・スキル>
開発部門において最上流に位置し、総合研究所との関わりも深いことから最先端の技術とその現場に触れる機会が多く、専門領域のみならず技術者としての知識を得ることができる。
開発部門のみならず他部門の役員や部長級との距離が近く、自らが考える技術戦略を提案することができる。
<将来目指せるキャリア、ポジション>
会社の将来ビジネスとそれを担う技術戦略を提案できるリーダー
将来的な機会として、商品開発に通じる先行技術開発や製品開発、もしくは総合研究所で業務も選択肢となります。
<MUST>
・市場動向、他社製品などの調査・分析経験※業界/製品不問
・Word、Excel、PowerPointなどの活用経験
自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600
<WANT>
・製品開発、新規事業企画、商品企画、マーケティング、データ分析などの業務経験
・Power Apps、AutomateなどDXツール
TOEIC:500
<求める人物像>
過去・現在・将来の時間軸と技術分野を幅広く捉える必要があることから、何事も前向きに捉えならがオープン論議する力と事実やデータに基づいた考え方・判断ができることを求めます。
233,000円~439,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします
想定年収( 参考値 )
約420万円~770万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
Nissan Corporate site
Nissan YouTube link
Global Career site
技術企画